気がつけば虫の音を楽しむ頃となりました。
<暑さ寒さも彼岸まで>とはよく言ったものですね。
本日の9月例会の報告をいたします。
(左の画像は友人のK子さんから頂きました。)
・・・ ・・・ ・・・
○10/10の秋のウォークが大好評。定員に達しましたので申し込みを締め切りました。後は当日の晴天を祈るのみです♪
先月に続き、本日の例会でも当日お配りするレジュメを元に、勉強会を行いました。小梅と和歌浦・和歌祭りとの関わりがよく理解できるたいへん充実した内容ですので、どうぞご期待下さい。
11/2(木) 13:00から堀止 妙宣寺にて行います第十回『小梅忌』の
案内ができました。
会員の井上泰夫さんが、幕末の「ええじゃないか」という社会現象についてお話しします。人数を把握するために申し込みのご連絡はお願いしますが、当日のご参加も歓迎します♪ ご参加申し込み・ご質問は、上の画像内の中村会長か、当HPのメッセージ・各種申し込みから承ります。
12/3(日) 12:00~15:30 勤労福祉会館(プラザホープ)にて
和歌山県ボランティアフォーラムにブースで参加します。 数名の会員が常駐しますので、どうぞ遊びにいらしてください。
*** *** ***
旅する芝田浩子さん、今月も長野県から絵本のお嫁入り先、多数です。左上から反時計回りに 南牧村美術民族資料館のスタッフさん、松本市のボランティアガイドさん、ペンション「森のみち草」のご夫妻、そして木曽福島関所のガイドさんに『小梅さんの日記』をお手に取っていただきました♡♡♡
*** *** ***
10月例会は10月25日(水) 13:30~
NPO・ボランティアサロン(フォルテワジマ6F)にて
見学も大歓迎です♪ 遊びにいらしてくださいね。